〔詳しくは窓口へお問い合わせください。〕
(2020年11月24日現在適用中)
インターネット仮申し込み
ローン仮申込みはこちらから
「インターネットからのローン仮申込の流れ」もお読みください。
お使いみち
中学以上の学校・教育施設への納付資金、入学・在学中にかかる諸費用、増額借り換え及び肩代わり資金等
【対象となる学校、施設の例】
- 学校教育法における中学・高校・大学(短大・大学院含む)、専修学校等
- 各種専門学校(MBA、専門職大学院等も含む)等
- 予備校、学習塾、通信教育会社等
ご利用いただける方
教育・学習等に関する資金を必要とするご本人の家族及びご本人自身で、以下の条件を全て満たす方
- 申込時の年齢が満20歳以上で、完済時年齢75歳以下の方
- 安定継続した収入がある方
- 当行の営業区域内にお住まい、またはお勤めの方
- 中国総合信用㈱の保証が受けられる方
ご融資金額
10万円~500万円以内(1万円単位)
※医学部・歯学部・薬学部・獣医学部・パイロット養成学部の場合は、1,000万円以内
ご融資期間
-
15年以内
※元金据置期間(4年9ヶ月以内)を含め15年以内。
※医学部・歯学部・薬学部・獣医学部に限り、特別な履修期間を要する場合
17年以内(据置期間含む)とし、据置期間は6年9ヶ月(在学終了の翌月まで)まで取扱可。
- 在学期間中の元金据置を希望される場合、ご入学の8ヶ月前からお申込みいただけます。
- 中学・高校・予備校は元金据置をご利用いただけません。
- 元金据置期間中は、お利息のみのお支払いとなります。
ご融資金利
新規実行利率は、こちらをご覧ください。
- 変動金利とし、下記の利率変動ルールに従って、ご融資利率が変動します。
利率変動ルール
- 当行所定のしまぎん基準金利を基準金利とし、基準金利の利率変動に連動してご融資利率が変動します。
- 利率変動後の新しいご融資利率の適用開始日は、基準金利の利率改定後最初に到来する約定日の翌日となります。
- 基準金利の見直しは、当行所定の時期に当行所定の方法により行います。
- 新規貸出利率の見直しは、当行所定の時期に当行所定の方法により行います。
- 当行とのお取引の内容等により、最大で0.5%、標準金利から金利を引下げいたします。
金利引下げ基準
|
項目 |
金利引下げ |
① |
住宅ローンのご利用のある方 |
年▲0.2% |
② |
給与振込または年金受取のある方
(年金受取は、同一世帯の方を含みます。)
|
年▲0.2% |
③ |
しまぎんピスカゴールド会員の方
(しまぎんUCカード個人ゴールド会員の方を含む。)
※ご融資期間中にご退会されますと、金利引下げの対象外となる場合がございます。
|
年▲0.2% |
④ |
しまぎんピスカ一般会員の方
(しまぎんUCカード個人一般会員の方を含む。)
|
年▲0.1% |
⑤ |
定期性預金残高50万円以上または財形預金契約のある方 |
年▲0.1% |
⑥ |
消費者ローンの利用またはカードローン契約(ピスカカードローンは除きます。)がある方
※消費者ローンは残高があることが必要です。
|
年▲0.1% |
⑦ |
公共料金の口座振替が2件以上ある方
(ピスカカード・しまぎんUCカード決済を含む。)
|
年▲0.1% |
⑧ |
同居または扶養の22歳未満の子供が2名以上の方 |
年▲0.1% |
⑨ |
当行と新たに取引開始された方
(ご融資前の1年間以内に新たに預金取引が開始となった方含む)
|
年▲0.1% |
本ローンの対象となった就学者の方が就学後、地元企業に就職された場合には、さらに年0.5%ご融資金利を引下げいたします。
(当行にお申し出いただき、確認させていただいた日の次回約定返済日からご融資金利を引き下げします。なお、正常返済中の方に限ります。)
ご返済方法
- 元利均等月賦返済
(お借入額の50%以内で、ボーナス返済の併用が出来ます。ただし、自営業者・会社役員の方を除く)
- 在学期間中は元金の返済を据え置き、お利息のみのお支払いとすることができます。
- 約定返済日 毎月7日、または17日(休日の場合は翌営業日)
※窓口にて、ご返済額を試算いたします。
担保・手数料
保証人
- 原則として不要です。
- ただし、中国総合信用(株)が必要と認めた場合、連帯保証人が必要となります。
保証料
その他参考となる事項
必要書類
- 運転免許証等ご本人を確認できる書類
- 所得確認資料(お申込金額が300万円を超える場合)
- 資金のお使いみちに関する資料
(お借入資金は、原則、支払先へお振込みいただきます。お振込ができない場合や、お使いみちの確認資料がない場合は、別途、入学や在学の確認できる資料をご提供いただく場合がございます。)
※その他、必要書類の詳細については、窓口へお問い合わせください。
苦情・相談窓口
-
みなさまの相談所
受付日:月曜日~金曜日(祝日および銀行の休業日を除く)
窓口受付時間:午前9:00~午後3:00 電話受付時間:午前8:45~午後5:15
当行が契約している
指定紛争解決機関および連絡先
-
全国銀行協会
連絡先:全国銀行協会相談室
電話番号:0570-017109(一般電話から)または03-5252-3772(携帯電話・PHSから)
受付日 :月曜日~金曜日(祝日および銀行の休業日を除く)
受付時間:午前9:00~午後5:00
インターネット仮申し込み
ローン仮申込みはこちらから
「インターネットからのローン仮申込の流れ」もお読みください。