申込からサービス開始までの具体的な流れを教えてください
まず、しまぎんアプリをインストールしていただき、アカウントを作成してください。
その後、新規口座の作成またはお持ちの口座と連携(紐付け)をするため、スマートフォンにて本人確認を実施します。(郵送でのお手続きも可能です)
お客さまの申込手続が終了すると当行で審査を行います。審査承認となり次第、しまぎんアプリにログインすることができます。(審査結果はご登録いただいたメールアドレスに自動送信します)
審査結果が届く送信元のメールアドレスを教えてください
下記メールアドレスから送信しますので受信許可の設定をお願いいたします。
noreply@trustid.sbi-fc.com
(本メールは送信専用のため、返信できません)
法人、個人事業主でも利用できますか?
できません。お申込は個人のお客さまに限らせていただきます。
法人、個人事業主または任意団体等のお客さまには「しまぎんインターネットバンキング<法人>」をご用意しておりますので、そちらのサービスをご利用ください。
未成年でもアプリで口座を作れますか?
作れません。
アプリからの新規口座開設お申込みは、日本国内居住(納税国が日本のみ)の18才以上の個人の方に限ります。
カードローン口座も利用できますか?
カードローンが設定されている総合口座はご利用できます。
その他のカードローン口座についてはご利用になれませんので、ご了承ください。
今使っている口座と別の口座が作れますか?
スマートフォン支店口座はお一人1口座までとなっております。
スマートフォン支店以外の口座をお持ちの方は、口座連携を行うことでアプリからご利用いただけます。
家族の口座を追加することはできますか?
できません。本サービスで登録できる口座はご本人様名義のみとなります。
アプリを使うのに必要なものを教えてください。
例;Googleのメールアドレス
1.SMSが受信できる端末
2.「しまぎんアプリ」をインストールできる端末指紋認証、顔認証のできるもの
3.メールアドレス
4.インターネット環境
※別途口座開設・口座連携には本人確認資料が必要となります。
タブレットでも利用できますか?
タブレットでのご利用もできます。ただし口座開設・口座連携の際の本人確認にはスマートフォンの利用が必要です。
パソコンでも利用できますか?
2台の端末で、同じ口座を登録して利用することはできますか?
同じ口座を重複して利用することはできません。
ブラウザからの利用であればご利用いただけます。
×:スマートフォンとタブレットどちらにもしまぎんアプリをインストールして利用
〇:スマートフォンにアプリをインストール、パソコンのブラウザから利用
アプリが利用できないOSのバージョンなどはありますか?
■iOS
・最新版を含む4世代のOSを搭載した機種
※2024年11月現在では、iOS15、16、17、18となります(iOS14以下は動作保証の対象外となります)
・TouchIDまたはFaceID搭載機種(iPhone6以降の機種)
■Android
・最新版を含む6世代のOSを搭載した機種
※2024年11月現在では、Android9、10、11、12、13、14となります(Android8以下は動作保証の対象外となります)
・64bitアーキテクチャのみ可能。(32bitアーキテクチャは未提供)
・指紋センサーまたはカメラ付きの機種
■PCでインターネットバンキングをする場合
ブラウザ(Google Chrome, Microsoft Edge, Safari)
※上記OS等の条件を満たしていても、端末によっては動作しないことがあります。
メールアドレス/パスワード/携帯電話番号を変更したい
TrustIdiomアプリから変更できます。
しまぎんアプリにログイン>メニューバー(左上三本線)をタップ>メールアドレス・パスワード・携帯電話番号の変更をタップすると、Trustidiomアプリに移動しますので画面指示に従ってお手続きをお願いします。詳しい操作方法についてはこちらをご確認ください。
住所を変更したい
しまぎんアプリからお手続きできます。
しまぎんアプリにログイン>メニューバー(左上三本線)をタップ>その他の中に住所変更がございますので画面指示に従ってお手続きをお願いします。
生体認証を変更したい
生体認証の変更方法はこちらをご確認ください。
しまぎんアプリをインストールした携帯電話を失くしてしまいました。
すべての取引を止めてください。
携帯電話を契約している会社へ連絡しロックを行い、警察へ遺失物届けを行ってください。
銀行への連絡は、取引店舗へお電話ください。
カードも合わせて紛失した場合は、0120-123-129へご連絡ください。
生体認証でログインしようとすると毎回エラーになりアプリが開けません
下記をお試しください。
1. しまぎんアプリを終了し再度アプリを起動する(タスクキル)
2. スマートフォンの再起動(電源オン/オフ)
3. OSのバージョンを最新にする
4. 生体認証を再登録する
生体認証の再登録方法について詳しくはこちら
また、以下の方法により認証精度が上がる可能性がございます。
<顔認証の場合>
・マスクや眼鏡をはずす
・明るい部屋で行う
・スマートフォンを顔から30cmほど離して認識させる
<指紋認証の場合>
・指紋認証部分をティッシュ等で拭き取る
・指紋認証を利用する指を洗い、拭き取る
スマートフォンを機種変更したらアプリが使えなくなりました
機種変更後の設定方法について以下ご確認ください。
1.事前に新端末に生体認証の登録をお願いいたします。
2.しまぎんアプリは旧端末から移行するのではなく、新端末にはアプリストアからインストールをお願いします。
3.その後機種変更の操作をお願いいたします。手順詳細はこちら
上記を確認してもお手続きできない場合、フリーダイアルまでお問合わせください。
0120-703-730 受付時間 9:00~17:00
口座開設時のSMS認証コードが届きません
ご利用端末の設定からしまぎんアプリの通知を許可してください。
入出金明細が照会できる期間はどのくらいですか?
直近1年間(12か月前月初から)の照会を見ることができます。
例:6月22日に残高照会した場合、前年の6月1日から照会できます。
照会結果を印刷することができますか?
PCブラウザ版ではCSVもしくはPDFで照会結果を印刷することができます。
照会結果を残高証明書として利用できますか?
照会結果を残高証明書としてご利用いただくことはできません。
残高証明書をご希望の場合は、お取引店窓口までお申出ください。
入出金明細を自宅へ郵送してもらえますか?
郵送サービスはありません。
入出金明細より、明細をダウンロード(PDF)し印刷していただくか、お近くの島根銀行窓口へお越しください。
振込手数料はいくらですか?
当行あて振込は無料、他行あて振込は振込金額にかかわらず165円です。
振込・振替は何時までできますか?
当日扱いは平日23:00、土日祝日21:00までできます。
振込先銀行が検索結果に出てきません
読み込み処理が動作していない可能性がございます。下記の方法をお試しください。
・金融機関の頭文字を入力する(前方一致検索)
・英字の場合はかな表記で入力する(例:PayPay銀行の場合「ぺい」)
取引の回数制限や限度額はありますか?
本サービスの振込回数は1日あたり5回までです。
振込限度額は1支払口座1日あたり2,000万円です。
ただし、アプリ上で設定可能な金額は500万円までとなっており、501~2,000万円を希望する場合は書面でのお手続きが必要です。詳細はこちら
振込資金、振込手数料はいつ引落しされますか?
当日扱いの場合は、お振込のご依頼をいただいた時点で振込資金とともに引落しさせていただきます。
予約扱いの場合は、振込/振替ご指定日に資金と同時に引落しとなります。
なお、予約扱いでご指定日当日に残高不足等により引落しできなかった場合は、振込/振替は取消となります。
振込と振替の違いは何ですか?
支払口座と振込/振替先口座が同一店内の同一名義の場合は「振替」として取扱います。
支払口座と振込/振替先口座の名義人が異なる場合、あるいは取引店が異なる当行本支店、または当行以外の金融機関の場合は、「振込」として取扱います。
残高不足や振込限度額をオーバーした場合はどうなりますか?
お取引は成立いたしません。
時間指定をした振込はできますか?
時間指定はできません。日付は指定いただけます。
振込依頼人名を変更できますか?
【スマートフォン支店以外】できます。振込依頼人名を変更される場合は、振込金額・指定日入力画面で振込依頼人名を入力してください。振込依頼人名の入力がない場合は、支払口座の名義が振込依頼人名となります。
【スマートフォン支店】口座名義人に限定し、変更はできません。
振込先の名義や、金額等の入力内容を間違えてしまいました。
振込を取消したいです。
当日扱いの場合は、支払口座のあるお取引店窓口で、組戻しの手続きをお願いいたします。この場合、別途組戻手数料が必要になります。また、振込手数料は返却いたしません。
なお、振込先金融機関がすでに振込通知を受信している場合には、組戻しができないことがあります。この場合は、受取人との間で協議してください。
予約扱いの場合は、振込指定日の前日までであれば取消すことが可能です。
振込先の名義や口座番号を間違ったまま振込の依頼をしてしまった場合はどう
なりますか?
振込先の名義や口座番号が相違している場合は、口座が存在しない等の理由で振込先の金融機関から振込資金が返却されることがあります。
この場合には、振込資金を引落した支払口座へ入金いたします。なお、振込手数料の返却はいたしません。
また、再度正しい振込先への振込をご依頼いただく場合は、再度振込手数料をいただきます。
預け入れしている定期預金が照会できません
窓口でお預け入れいただいた定期預金は照会できません。しまぎんアプリから照会できるのは、アプリまたはインターネットバンキングよりお預け入れいただいた定期預金のみとなります。
定期預金の金利は?
現在、しまぎんインターネット定期預金「ネットプラス」および「ネットプラス大口」は、店頭金利+年0.04%~0.195%の特別金利でお預け入れできます。
何円まで定期預金に預け入れできますか?
最低預入金額は10万円以上です。預入金額に上限はございません。
定期預金を預入れたが明細照会に出てきません
お預け入れ操作と、画面反映にはタイムラグが生じます。それまでの間はご依頼内容を確認ください。
満期日に解約したい
該当の定期預金を選択し「満期時解約予約」からお手続きできます。選択された定期預金は、満期日に普通預金口座へ入金いたします。なお、満期解約予約を行なった定期預金口座は、再び自動継続には変更できません。
満期日前に定期預金を解約したい
該当の定期預金を選択し「中途解約する」からお手続きできます。画面に表示されている出金先口座へ入金いたします。